2019-01-01から1年間の記事一覧

苦労をするから楽しくなる

旅行に行って一番の楽しみはスーパー巡り。 次の楽しみは…節約旅。 タクシーを使えば、便利で安全で効率的だとは思うけども、極力ローカルに溶け込む。 もちろん、タクシーに費用をかけるくらいなら、美味しいものを食べたい。

時差ボケにならないのは、客室乗務員のテクニック

日本とヨーロッパの時差は、7時間(サマータイム時、通常8時間) そのため、飛行機で移動すると、飛行機内で―7時間となる。 つまり、飛行機の中での行動が、ヨーロッパ到着後に時差ボケなく動けるかを決める。 時差ボケにならないコツは、飛行機搭乗後すぐに…

中途半端な英語力は自分の財布を傷めつける

旅行の醍醐味と言えば食事。 そして、スーパーマーケットでの買い物。 (スーパーが好きなのは私だけ??スーパーで2時間は時間潰せます) せっかく旅行に行くなら…遊びつくす!! ということで、夜に出発し朝方シンガポールに到着、そして夜の便でシンガポ…

偶然から始まった家族5人ヨーロッパ旅行記

たまたま、知り合った方が、 たまたま、ドイツに赴任し、 たまたま、遊びに行った話。 たまたまを、必然にしてこそ、人生が動き出すと思うので、 なぜ海外に行き、海外に行って、どうなったかを、そして、今後どうするかをまとめる。

自己肯定感を上げる(マインドをプラスにする)と、成長が加速する

自己肯定感とは、

教育の2極化を高位平準化する取り組み

きょ y

大人も子どもも、成長度合いは環境で決まる

子どもをサッカー選手にするためにはどうしたらいいか? 子どもを東大に入れるためにはどうすればいいか? 答えは、環境を整える。 サッカー選手になるためには、サッカー選手予備軍と仲良くなる。 周りが上手だったら、自分も上手になっていく。 (上手な人…

片づけをする子どもに育てるたった一つの方法

子どもが、自発的に片づけをするようになるには、 子どもが自分自身で、「自分は片づけが出来る」と思いこむこと。 そして、親ができる事は、子どもにできると伝え続ける事。 10回で、できれば儲けものです。たぶん、本気で100回言った頃に改善の兆しがでて…

こどもとお金の勉強

常日頃、例に出すのは、ジュース。 自動販売機で買うジュース お店で買うジュース コンビニで買うジュール ちょっと遠い安売りスーパーで買うジュース 値段が違うのはなぜ? 自動販売機は、欲しい時に、それなりに欲しいものが、冷たい状態で手に入る。 しか…

スラムダンクの流れが変わる時と人生の流れが変わる時

ふと、思う。 もし、スラムダンクの最後の試合 山王戦で桜木が怪我をしなかったら… 試合の流れはどのようになっていたのか? 楽に勝っていたかもしれないし、負けていたかもしれない。 あのタイミングで、観客席に突っ込み、怪我をしてでも、ボールをつなげ…

子どもが大好きな梅シロップを素人が作ってみた

毎年、妻の実家で梅シロップを作成され、 盆休みに美味しく飲み、お土産にもらって帰るというパターンです。 今年は、「チャレンジ」をテーマに色々と挑戦をしており、 ちょうどスーパーに梅が1kg500円であったので、まず梅を購入しました。 作り方は、全く…

普通の人がお金持ちになれない理由がわかると、お金持ちになれる

普通の人がお金持ちになれない理由は、一つ。 貧乏が好きだから。 貧乏の克服を楽しんでいる。 節約して、安売りを買う。 バーゲンで、セール品を買う。 元々の価格から割り引かれたモノを購入して、得した!と思っている限り、 お金持ちにはなれない。 本当…

1日24時間働いても、自分で決めたことは、忙しいと感じない

いつも忙しいと感じるのは、周りの空気を読んで、それに合わせるから。 自分のペースで走れば、フルマラソンを走っても、きつくはならない。 きつければ、ゆっくり走ればいいし、足が痛ければ歩けばいい。 どうしても無理なら、リタイアして、またチャレンジ…

サラリーマンの出世の極意は、子育てにもつながる

入社して10年経ってから、やっと出世の方法が分かってきました。 出世する一番の方法は、一番身近の評価者に好かれること。 間違っても、仕事で成果を上げる事、会社に貢献することが一番ではない。 もちろん、社長の方針に従って仕事をすることでもない。 …

予定がない日は、充実感と幸福感に満たされる

久々に予定が何もない土日を過ごしています。 土日は、必ず家族の誰かの予定が入り、 時間に追われる

大人も子どもも、仲間を三人集めるところから始める

上手くいく活動は、コアメンバーが最低3人いる。 これは、ここ20年の実体験に伴った仮説です。 あるグループで、方向性を決める時、 一人だと、声の大きい発言者のみになり、発言者の意見に好意を持つ人だけ動く。多人数がいる場合は周りの状況を見て、少数…

時短術の極意 迷ったらすぐやる、やらないことは忘れる

時間がないのは、時間を無駄に使っているから。 お金持ちでも、貧乏な人でも、大人でも、子どもでも1日は24時間。 時間を有効的に使うためには、無駄な時間を省かなければならない。 お金を持っていれば、東京から福岡の移動は迷わず飛行機。 しかし、お金が…

目標は、期限が近ければ近いほど実現する

1年後のありたい姿、10年後のありたい姿… 将来の目標を持つことは非常に大切だけど、先を考えれば考えるほど、今を雑にあつかう。 明日のために今日を我慢してはいけない。 最近のニュースを見ていると、会社の決算報告で、 来年赤字ですが、3年後に黒字回復…

家族仲がいいと、友達ができにくい、しかし友達がいないことに価値がある

当たり前の論法なのですが、 家族仲がいいと、家族で一緒にいることが多く、家族だけの時間が多い。 その分、友達と遊ぶ時間が減るので、結果として友達ができにくい。 家族の時間は大事だけども、 友人知人と顔を合わせる時間を作ることが、友達を作る秘訣 …

子育ては、宇宙飛行士を目指すが、失敗したらスポーツ選手になる

宇宙飛行士とは、スポーツできる、勉強できる、対人能力高いの 三拍子そろった職業だと考えています。 その中で、誤ってスポーツ選手になっちゃった人は、勉強や対人能力より スポーツに特化してしまったというだけの話。 特化するという、偏った成長の結果…

怒りは伝染する、怒りの種を取り除く

怒りに至る過程の元になるのは、 「自分が思っていたとおりにならない」 事に尽きる 子どもが、(時間までに片づけると思っていたが)片づけない 相手が、(約束の時間までに来ると思っていたが)来ない 他人が、(列の最後尾に並ぶと思っていたが)並ばずに…

ネガティブダイエットで、毎日を明るく楽しく

ネガティブダイエットとは、ネガティブなことを減らすこと。 ネガティブには、自分の思考と相手から受ける影響と2通りある。 自分の思考は、「できない、無理」をやめる。 人と話をするときに、「3D(サンデー:だって、でも、どうせ)」をやめて、 「It's …

習慣は、良くも悪くも考える時間を失う

一年ぶりに関東出張。 さらに、10年ぶりほどに東京駅に降り立つ。 10年前はどこも改修工事をしていたが、スッキリきれいになっていた。 大阪に来て、早五年。 エスカレーターで右に立つのが普通になり、左に立つのは違和感がある。 関東にいた時は、左が当た…

めんどくさいを極めると、マメになる

私はめんどくさがり屋です。 掃除したくないし、片づけたくないし、勉強したくないし、お出かけもしたくない。 だけども、「めんどう」を放置すると、後から利子がつく ・汚れを放置すると、掃除するのが大変 ・服をすぐたたまないと、ごちゃごちゃになって…

面白そうだ!で人生を選ぶ

子どもと大人の大きな違いは、計算ができることだと思う。 悪く言うと、損得勘定。 計算ができると、先を見通すことができるので、失敗も少なくなるが、 とんでもない成功は決して訪れない。 成功は、計算の外側にあるいい失敗だからだ。 毎日を一生懸命、子…

お金持ちは遊びに行き、貧乏な人は学校に行く

教育熱心で、経済力がある家ほど、公教育をあてにしない。 勉強に関しては、学校の宿題は手を抜いて塾に行き、 経験に関しては、学校を休んで旅行に行く。 お金がある人ほど、お金が集まり、お金がない人ほどお金が出ていく。 環境に恵まれない人ほど、今の…

やりたいことをやるために、やりたくないことを優先する

人生短い、やりたくないことに時間を使う暇はない。 ある意味、真だと思います。 だけども、やりたくないことだけど重要なことは、放置していると 利息がたまって、手も付けられないような状態になる。 例えば、掃除。 私は掃除が嫌いです。だからこそ、いつ…

知人とのキャンプは、家族と地域の友情をはぐくむ

滋賀の妹背の里のバンガローにて、一泊キャンプをしてきました。 妹背の里は、所定の場所でBBQをして、疲れたらバンガローで寝る。という 楽しいキャンプができるキャンプ場です。 テント張りの場所は、安価で宿泊が可能です。 駐車場よりリアカーで荷物を運…

子どもとキャンプ、訓練とリラックスの側面

子どもとキャンプに行きます。 家族でキャンプに行くのは初ですが、知人より誘われ、コテージキャンプ。 キャンプといっても様々なキャンプがあります。 無人島キャンプ、オートキャンプ(車でキャンプ場行って、車で寝たりする)、登山キャンプ 私自身は、…

子育てと山登りは似ている

親子で登山に行きました。 小5、小3、年長を連れて、山登り含む約12キロのコースでした。 山登りは、登りが得意な人もいれば、下りが得意な人もいる。 登りは、肺活量の勝負 下りは、筋力の勝負 体重、筋力、体力、慣れ、によって多少の差はあるが、 登…