あらかじめノート

スーです。

ブログを毎日更新するという目標が達成できていません。
小さいことでも、自分との約束は本当に大事だと思っている。
ブログを更新できない原因は、夜書いているから。
突発で用事が入ったり、疲れ果てたり、出かけたりと夜の予定は読み切れない。

”あらかじめ”朝書くと決めて、夜のうちに楽しく考える。

 


本日は、あらかじめノート。

これは、ドラえもんのあらかじめ日記や、某著名人の夢に日付を、に似たものがあります。

あらかじめ日記は、奇跡的に変える。
夢に日付をは、目標を決めて進捗管理をする。

 


私は、子育てで、あらかじめノートを使っています。
ノートに何か記載するということはありません。
(ノート=note ですが、メモ帳的意味ではなく、記憶に刷り込む的な意味です)

 


長男を例にとってみます。
サッカーが好きな長男は、毎日サッカーをやっています。
まだまだ、周りに彼よりも上手な人はいっぱいいますが、将来サッカー選手になる。
と親が信じて協力しています。

信じるだけではなく、言葉で伝える教育が、あらかじめノートです。

シュートの練習をするとき、パスの練習をするとき、
ただボールを蹴るだけではなく、何のために蹴るのか?どういう状況で蹴るのか?を意識させます。

昨日も、ボールを蹴る時に、
日本代表の試合で、ラスト5分、最後のセンターリングを上げるときにどんなボールをあげる?
日本代表の試合で、2点ビハインドの時にドリブルしているとして、どういう風に攻める?

 


今ではなく、将来の一時点でどのように動くかを意識した声かけをしています。
まだまだ、効果は薄いですが、長期的に洗脳(?)が必要と信じてコツコツやっています。


有名人では、イチロー選手、本田圭佑選手は、小学校の卒業文集の中で、
具体的にやりたいことが記載されています。
そして、実際に実現されています。
本人の能力は大事ですが、それ以上に意志の力が必要と思っています。

 

 

勉強でも同じことがいけるんじゃないか?と思っています。
何かやりたいことがあったり、理想とする人がいた場合にその人だったらどうするか?と想像させる教育法。


「勉強しないと将来困るぞ!」という指導で、子どもはやる気にならない。

「あなたが好きな○○さんは、勉強どうしているだろう?」
「勉強ができるサッカー選手と勉強できないサッカー選手どちらがかっこいいだろう?」など。


自分で想像させ、自分で意識を高めることが必要。
そのためには、想像力の育成が大事。


そして、子どもに期待する分、期待される親であり続けなければと思います。